「iju info」/移住インフォ 移住情報
農林漁業就業・ふるさと情報  Produced by NCA 全国農業会議所

農業に就くには?

まずは「相談」で疑問・不安を解消しよう

農業を仕事にしたいが、その方法が分からずにいる方は多々いるのではないでしょうか。
「農業を始めるには何をすればいいのか?」「どのようにしたら農地を取得できるのか?」「活用できる補助金・支援制度はないか?」……。
そんな疑問・不安を解決するため、まずは全国・都道府県新規就農相談センターの相談窓口を訪ねると良いでしょう。
全国新規就農相談センターは、新しく農業を始めたい方を対象とした個別相談を無料で受け付けています。当センターでは、各都道府県にある相談センターとのネットワークを活かした地域ごとの情報を提供しています。
事前にしっかりと情報収集を行い、計画を練ってから万全の態勢で農業を始められるよう、ぜひ当センターをご活用ください。

全国農業会議所、全国新規就農 相談センター<連携・協力>都道府県農業会議都道府県青年農業者等 育成センター、都道府県新規就農 相談センター

全国新規就農相談センター

〒102-0084
東京都千代田区二番町9-8 中央労働基準協会ビル2F 全国農業会議所
TEL:03-6910-1133 FAX:03-3261-5131 TEL:03-6910-1121(代)

交通/JR四ッ谷駅より徒歩8分(東京メトロ有楽町線麹町駅より徒歩4分)
相談日/月曜~金曜(土・日・祝祭日を除く)
相談時間/午前10時~午後5時(相談開始は午後3時まで)
※事前の電話予約要。専門の相談員が対応。
メールアドレス/guide@nca.or.jp

その他/祝祭日は「移住・交流情報ガーデン」でも相談を受け付けております。

「移住・交流情報ガーデン」の詳細はこちら
https://www.iju-navi.soumu.go.jp/ijunavi/garden/support_desk/#sup1

全国新規就農相談センターのホームページはこちら
https://www.be-farmer.jp/

都道府県新規就農相談センター一覧はこちら
https://www.be-farmer.jp/consult/prefecture-center/

就農相談会(新・農業人フェア)

『就農相談会(新・農業人フェア)』は「いつかは農業を始めたい」「就職·転職先として農業を考えたい」「何から始めれば良いかわからない」など農業に興味がある、これから農業に一歩を踏み出そうとしている方、仕事として農業を考えている方など、さまざまな方が気軽に情報を得られるイベントです。また、本格的に新規就農を検討している方は具体的な道筋や、就職・転職先を見つけることができます。
全国各地の相談員・農業法人経営者などの農業関係者の声に耳を傾け、その場で相談できます。セミナーやさまざまな相談コーナーを設置しており、自分に合った農業の始め方や、転職先としての農業法人を探すことができます。

新・農業人フェアについての詳細はこちら
https://www.be-farmer.jp/service/event/

就農の2つの方法

就農の方法は2つあります。1つは独立・自営就農、もう1つは農業法人などへの就職(雇用就農)です。いずれの就農の方法も、「どれだけ農業が好きか」が重要となります。情熱をもって取り組めると決心したら、あとは一歩前に踏み出すのみです。

①独立・自営就農

自らが経営者となり栽培方法や販売方法など、自分の思うとおりに経営を展開することができます。新しいやり方で農業をしたい、開拓心のあふれた人なら独立自営就農が適しているかもしれません。
その一方で、資金や農地、機械や住居もご自身で確保していくこととなります。営農計画をしっかりと立て、長期的なプランで農業経営を進めていくことになります。

独立・自営就農に必要な5つの要素

1. 技術やノウハウの取得
2. 資金の確保
3. 農地の確保
4. 機械や施設の確保
5. 住宅の確保

②農業法人などへの就職(雇用就農)

組織の一員として農業に携わりたいと考える方は、農業法人などへの就職をお勧めします。
農業経営体には、家族経営で農業を行っている経営体から、日本各地に農場があり、会社として事業を展開する大規模な経営体まで数多く存在します。

雇用就農のメリットとしては、

1. 従業員として安定した給与を得られる
2. 働きながら技術を取得できる

――などが考えられる一方、デメリットとしては、

1. まだまだ就業環境の整備が立ち後れている法人もある
2. あくまで従業員なので、自らやりたい作業などに制約を受けることがある

――などが考えられます。

〈雇用就農の際にチェックしておきたいこと〉

・どんな作目が作りたいか
・どこで作りたいか
・どんな待遇を必要とするか
・アットホームな雰囲気の中で働きたいか
・最新技術を駆使しているところで働きたいか

新規就農情報

全国新規就農相談センターのホームページでは、新規就農に関するさまざまな情報が提供されています。

◎就農支援情報

全国の都道府県・市町村が、新規就農希望者に対して実施している受入支援策の検索サイトです。

就農支援情報はこちら
https://www.be-farmer.jp/service/support/

◎農業法人等で就業体験(農業インターンシップ)

興味ある業界の会社で職業インターンシップを行うのと同様に、仕事としての農業に関心のある方が、実際の農業の現場で就業体験できる制度です。
“農業を仕事にしたい!”と思っても、仕事としての農業を具体的にイメージできる人は少ないのではないでしょうか。
農業インターンシップは、農業法人の経営者や先輩社員と共に働き、農業が自分に合う仕事かどうか、自分に必要なことは何か、実際の現場で確認できるチャンスです。就業体験先によっては、加工や販売といった、生産以外の業務を体験し、農業という仕事の幅を感じることもできます。職業としての農業を体験してみることは、農業界への就業に近づく大きな一歩です。
また、すでに農業法人などに就職を決めている方にとっては、事前の就業体験により、就職先のミスマッチを防ぐこともできます。

農業インターンシップ情報はこちら
https://www.be-farmer.jp/service/intern/about-intern/

◎求人情報検索

新規就農に関する求人情報を検索することができます。

求人情報検索はこちら
https://www.be-farmer.jp/service/recruit/

◎就農関連チラシ・リーフレット

新規就農関係のリーフレットをご覧いただけます。
※チラシ・リーフレットに掲載されている情報は、チラシ発行時のものですので、最新の情報と異なる場合があります。

就農関連チラシ・リーフレットはこちら
https://www.be-farmer.jp/leafret/